

スマートフォンユーザーを獲得するためには、お客様のホームページのスマートフォン化が必須になります。
PC用に制作されたホームページは、幅に合わせて縮小して表示されるため、文字や画像を確認するには、見たい部分をタップして拡大する必要があります。
スマートフォンでも問題なく閲覧が可能なようにサイト構成を作り直し、横幅をスマートフォンに合わせて、縦に長いデザイン、レイアウト構成にすることにより、スマートフォンで快適に閲覧できるようになります。
スマートフォンに対応するメリット
◆ モバイルユーザーの取り込み ◆
ここ数年で爆発的に普及しているスマートフォンは、ホームページへアクセスするデバイスに変化をもたらしています。今までは、PCからのアクセスが圧倒的だったホームページは、数年後にはPCよりもスマートフォンが上回ると予想されています。
スマートフォン対応のホームページを制作することにより、そのスマートフォン用ユーザー層を取り込むことができます。
PC版だけのホームページと比べて、より大きな効果が期待できます。
メガサイトのスマートフォンサイト制作
◆ サイト構成をスマートフォン用に ◆
スマホ用サイトは、PC用サイトより構成をシンプルにし、ユーザーが目的の情報に辿りつきやすくなるよう出来るだけ少ないページ遷移で辿り着けるような構成にすることが必要です。
そのため、PC用サイトと比較して、できるだけシンプルな構成にすることが必要になります。
スマホに適したサイト構成、導線設計を提案いたします。
◆ PC用サイトとスマホ用サイトの自動振分け ◆
パソコンからアクセスした場合はPC用サイトに、スマホからアクセスした場合はスマホ用サイトに接続するよう、自動的に振分けいたします。
PC用サイトもスマホ用サイトも同じ、ひとつのURLでアクセス可能です。
◆ レスポンシブサイトでの構築 ◆
レスポンシブサイトとは、PC用・スマホ用・タブレット端末(iPadなど)など複数の端末で画面の大きさによってレイアウトを変更し表示できるサイトのことです。
PC用サイトとスマホ用サイトの2つのサイトを作る必要がなく、1つのHTML構築で済むため、サイトの更新・管理が簡単になります。
ただし、あらゆるデバイスに対応できるレイアウトで構築する必要があるため、レイアウトやデザインに制約があります。
費用
PCサイト+スマホサイトを制作する場合と比較し、レスポンシブサイトを制作した方が、費用を抑えられます。どのパターンが良いか、まずご相談ください。